"ドラッカーは、組織の中に成果は存在せず、すべての成果は外にある、としている。それは、商品やサービスを購入する決定を行う者は企業の内部ではなく、外部(顧客)だからである。
したがって、組織の内部に生じるものは努力とコストであって、コストセンターがあるだけだと述べている。このことからすれば、組織のすべての焦点は外部に合わせなければ組織は成果をあげることができない。
他方、私たちの貢献は、組織の成果に焦点を合わせることによって、外の世界の成果へ繋がる。したがって、組織の成果のために貢献を行わない人の努力は「ただ身体を仕事時間内に一生懸命動かしただけ」となる。つまり、業務時間を使って成果を生まない行動し、成果のかわりにコストを生んでいる、とも言える。(次号へ続く)
" https://yaplog.jp/happpykarate/archive/131