"ドラッカーの貢献の基本は下から上になる。
部下が上司に、上司はさらに上の上司に。あるいは各人は所属する部署へ、各部署は組織全体へ。このように「上方への貢献」が基本だ。
そこで、知識労働者がなすべき貢献は、貢献を行える時間よりもはるかに多い。そもそも貢献への時間は不足している。
加えて、単に身体を動かす忙しさではなく、成果をあげることに重点をおくならば更に必要とされる時間は不足する。
したがって、「上方への貢献」に焦点を合わせれば、合わせるほど固まりの時間が重要なものとなる、という訳だ。
さて、あなたは貢献のための時間はどれくらい確保しているだろうか?また、それは本当に貢献に繋がっているだろうか?" https://yaplog.jp/happpykarate/archive/131