2021年05月21日

No.3308プロフェッショナルの条件Part3#4もっとも重要なことに集中せよ138L2【成果のあがらない人は、第一に、一つの仕事に必要な時間を過小評価する。すべてがうまくいくものと楽観するA】P.F.ドラッカー連続投稿世界一 3,308日目(2021年5月21日)感謝!!

"私たちが成果をあげることを求められながら、成果をあげにくくしている原因の一つは、「日常多くの業務に取り囲まれている」ことだ。

多くの業務を流れのままに取組み、あれもこれも同時に進めていたのでは、一つの仕事に充分に時間をかけることができない。

その結果、思うような成果が望めない。また、同時並行して仕事を進めた場合の弊害は、一つの仕事に問題が起きると他の仕事も中断しなくてはいかない点。

ドラッカーは、「集中は、あまりに多くの仕事に取り囲まれているからこそ必要となる。なぜなら一度に一つのことを行うことによってのみ早く仕事ができるからである」と言う。

したがって、私たちはなすべき貢献、なすべき仕事に対し、優先順位をつけ、重要な仕事から始め、一つの仕事を集中的に取り組まなくてはいけない。そのためにも成果があがるよう充分な時間の確保に努めることが重要だ。" https://yaplog.jp/happpykarate/archive/131
posted by 剛 at 06:11| Comment(0) | ドラッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする