"(前回続き)
まず、ビジョンとは何だろうか。
ビジョンとは、一般的に「将来あるべき姿」であり、「望ましい理想像」であり、言わば「未来像(図)」。
そして、それを成し遂げることが非営利組織にとってのミッションであり、目的だ。そこには、当然、社会的意義がなくてはいけない。
人がボランティアとして集うと言うことは、そのミッションに共感できるからだ。
つまり、ミッションに「価値あり」と感じるからであって、そうでなければ人は集まらない。人は組織のミッション(価値観)と個人の価値観が近いため、ビジョンを共有できるのだ。
(次号へ続く)" https://yaplog.jp/happpykarate/archive/131