肉体労働が主流であった頃の欧米では、賃金や失業などの「恐怖」が動機づけとして利用されていた。ところが、工業化が進み人々が豊かになり始めると、恐怖は動機づけとはならなくなっていった。
そこで、新たな動機づけが必要となった。ドラッカーは、新たな 動機づけに「責任」をあげた。では、「責任」とは何か。責任については、様々な考え方や意見があるが、責任が問われる場面というのは、意思決定(判断の選択)においてである。
(次号へ続く)"
経営学ランキング
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |