ドラッカーによれば、「1920年代にシアーズが成功した秘密の一つは、顧客がそれまでとは違う場所にいることを発見したことだった」と言う。「農民は自動車をもち、町まで買い物をするようになっていた」。
つまり、社会や経済が進歩、発展したことにより人々の生活が豊かとなり生活様式に変化が起こった。そのため市場にも変化が起こった、と言える。と言うことは、社会や経済の変化に注目する必要がある、と言うことである。
したがって、「顧客はどこにいるか」という問いは、社会や経済の変化を見なければならない。そして、市場の変化を見なければならない。なぜなら、この問いは「顧客は誰か」と同様、「われわれの事業は何か」を考えるうえで重要な要素だからである。
<a href="http://blog.with2.net/link.php?1588929:4818" title="経営学ランキングへ"><img src="http://banner.blog.with2.net/?id=1588929&seq=2"/></a><br/><a href="http://blog.with2.net/link.php?1588929:4818" title="経営学ランキングへ">経営学ランキングへ</a>
世界に境界線がなくなったともいえる今、わが社の製品を欲しいと思っている人は、今までとは違う場所にいる。今までとは違う使い方をしようとしているかもしれない。
それに気づくことができるのかが、問題だ。