2017年08月30日

No.1949経営者の条件#6意思決定とは何かp184L5【ベルの事業はサービスであるというヴェイルの決定も、サービスについての業績評価抜きでは、意味のない言葉に終わったに違いない】P.F.ドラッカー連続投稿世界一 1,949日目 感謝‼︎

997A168C-AACC-4DB6-94D3-C9546806109F.jpg
ドラッカーは、「決定を実施に移し成果をあげるには、応々にして関係者が行動や習慣や態度を変えることが必要になる」と言う。

すなわち、ヴェイルの意思決定が成功したのは、ベルの経営管理者が利益やコストによる業績を評価したのではなく、提供したサービスを評価したからである。

もし、評価の基準をサービスの提供としながら、利益やコストによる業績を評価していたのであれば、従業員は身動きが取れなくなる、あるいは利益やコストによる業績を重視したであろう。

したがって、意思決定は評価の基準をこれまでと違うものにしなければ、決定が成果を生むことはないのである。






経営学ランキング
posted by 剛 at 21:52| Comment(0) | ドラッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする